- ソロキャンプ用のワンポールテント(TC生地)を探している方
- カンタンに設営できる楽ちんテントを探している方
- 冬キャンプにぴったりのソロ用テントを探している方
こんにちは、ソロキャンプが大好きなぐみコ(@gumicamp)です。
設営がカンタンで、初心者さんにおすすめなのがワンポールテント。
見た目が三角屋根でかわいらしいので、女性キャンパーにも人気です。
でも、ワンポールテントが欲しくて、Amazonや楽天市場で検索しても大量にヒットしますよね。
全て同じような形で 初心者の方からすると何が違うのかよくわからない。
ソロキャンプをするのにワンポールテントを探してるんだけど、どんなのが良いかな?
今回は数あるワンポールテントの中でも「TC素材」に限定したテントを7つ選んでみました。
「私が欲しい、おすすめしたい」と思っているテントをご紹介しますが、「う~ん?あともうちょっと!」な改善点も含めて正直に紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
TC素材のワンポールテントの良さとは?
ワンポールテントの良さ…設営がカンタン!
TC素材の良さ…夏は涼しく、冬は暖かい
ワンポールテント×TC素材=設営が楽で快適なテント
ワンポールテントは四隅をペグダウンして真ん中にポールを立ち上げるだけなので、設営がスピーディ!
慣れれば5分で設営ができます。
TC素材は遮光性が高く、夏の強い光を遮るので濃い日影ができます。
熱を外に逃がしにくい素材でもあるので、テントの中は暖かくなりやすいです。
夏は涼しく冬は暖かい、それがTC素材のテントを使うメリット。
ワンポールテントとTC素材が掛け合わされることで、設営がすぐに済んで快適にキャンプ時間を過ごせるようになります。
ワンポールテントにデメリットってないの?
唯一、真ん中にあるポールが邪魔ってところが欠点です。
でも、実はこのポール無くすこともできるんです。
詳しくは以下の記事で解説していますので、気になる方は見てみてくださいね!
ワンポールテントを選ぶときに見るべき3つのポイント
TC素材のワンポールテントを選ぶときには次の3つを見ておくとよいです。
- テントの重量
- スカートの有無
- 煙突穴の有無
①テントの重量 TC生地は重いので移動手段で判断!
TC素材は布地が非常にしっかりしているので、重量があります。
あなたの移動手段によって、重さをチェックしましょう。
移動手段によるソロテントの重さの限界値
- 車移動…~10kg前後
- バイク移動…~6kg前後
- 徒歩…~2kg前後
本記事で紹介するTCテントはどんなに軽くても約5kg。
徒歩移動の場合は、TCテントは少し厳しいかもしれません。
②スカートの有無 冬キャンプなら必須!
テントのスカートとは、テントのすそについているヒラヒラした布のこと。
スカートがあると虫や雨はもちろん、風や冷気もテントの中に入ってこないようにシャットアウトできます。
冬キャンプがしたいならスカートは必須です!
③煙突穴の有無 薪ストーブを使うなら要確認!
最近はやりの薪ストーブ。
これを使えば、外が氷点下でもテント内を20℃以上の南国に変えられます。
冬キャンプが好きなら1つは持っておきたいアイテムですね。
その薪ストーブをテントの中に入れて使うのに、テントに煙突穴が空いているとテントに加工が不要なので楽ちん。
冬キャンプが好き&薪ストーブを使うという方は煙突穴の有無を確認しましょう。
ソロキャンプ向けのTC素材ワンポールテント7選
私が厳選したソロキャンプ用TC素材のワンポールテントの一覧がこちらです!
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
【WAQ】 Alpha TC SOLO DX | 300x300xH180 cm | W58×D28×H28cm | 9.5kg | 39,800 | あり | あり | あり | ブラック オリーブ タン |
サーカスTC コンフォートソロ 【テンマクデザイン】 | 362×340×230cm | W57×D24×H24㎝ | 11.28Kg | 43,780 | あり | なし | なし | タン |
ソロティピー 【バンドック】 | 240×240×H150cm | W44×D24×H24㎝ | 4.8kg | 20,000 | あり | なし | あり | カーキー ベージュ |
【DOD】 ムシャテント | 290x290xH183cm | W53 ×D20×H20cm | 5.7kg | 27,500 | あり | なし | あり | ブラック カーキー タン |
【Onetigris】Northgaze | 直径360 x 205cm | W58×D20×H20cm | 7.2kg | 37,300 | あり | あり | なし | グリーン ブラウン |
CONIFER 【Onetigris】 | 260x260xH180cm | W60×D20×H20cm | 6.8kg | 31,000 | あり | あり | なし | グリーン |
ワンポールテント 【GONEX】 | 300x300xH180 cm | W60×D30×H30cm | 5.8kg | 29,999 | あり | あり | あり | ベージュ |
【WAQ】Alpha TC SOLO DX 1か月お試しもできるテント!
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
Alpha TC SOLO DX | 【WAQ】300 x 300 x 180 cm | W58×D28×H28cm | 9.5kg | 39,800 | あり | あり | あり | ブラック オリーブ タン |
- フタマタポールが標準装備(中を広く使える)
- 大人二人が横に並んで寝られる広さ
- 4か所ペグ固定でポールを立ち上げるだけで設営がカンタン
ソロ用ワンポールテントの前作「Alpha TC」を改良したのが「Alpha TC SOLO DX」。
より広く・より高く、そして煙突穴の追加・フタマタポールの標準装備など、キャンパーの声が最大限に反映されています。
WAQの公式サイトから購入すると1年間の保証つき。
さらに30日の返品保証もついてきます。
「1か月試して満足できなかったら返品できる」という太っ腹な制度。
自社製品への自信が感じられますね。
\ 30日以内なら返品可能! /
- 重量があるので車移動の方限定
重さが9.5kgと結構、重いです。
バイクで運ぶには危険すぎるので、「Alpha TC SOLO DX」を使えるのは車移動の方のみに限られます。
初めてのワンポールテントを試してみたい方
とにかく広~く快適に使いたい方
【テンマクデザイン】サーカスTC コンフォートソロ とにかく快適に過ごしたいならコレ
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
サーカスTC コンフォートソロ | 【テンマクデザイン】362×340×(H)230cm | W57×D24×H24㎝ | 11.28Kg | 43,780 | あり | なし | なし | タン |
- フロントフラップが標準装備
- 高さ230㎝もあるので男性でも腰をかがめずOK
- 設営ガイドもあるので立てるのがカンタン!
ワンポールテントの代名詞「サーカスTC」のソロ用として発売されたのが「サーカスTCコンフォートソロ」。
「コンフォート」という名前の通り、とにかく快適に過ごせるように作られています。
入口を立ち上げて作る前室部分には、メッシュもフルクローズも可能な「フロントフラップ」が標準装備。
他のサーカスシリーズのテントだと有料オプションなので、最初からついてくるのは嬉しいですね。
フロントフラップをフルクローズして、冬のおこもりキャンプを楽しむのにも向いていますよ。
高さが230㎝もあるので背の高い男性でも腰をかがめる必要がありません。
また、多角形のワンポールテントの欠点である設営の難しさについては、設営ガイドがあるので5角形でもきれいに張ることができます。
- とにかく重い
- トリポットポールやインナーテントは別売り
今回ご紹介するワンポールテントの中では一番広さも高さもありますが、重量もあります。
10kgを超えるので、車で移動できる男性キャンパーさんにはおすすめ。
ひとつ前で紹介した「Alpha TC SOLO DX」はテント内を広くできる「フタマタポール」や夏キャンプに必須の「インナーテント」が標準装備ですが、「サーカスTC コンフォートソロ」は別売りです。
- トリポットポール 13,200円
- サーカス メッシュインナーセット4/5 ソロ 18,480円
ソロキャンプだけでなく、デュオキャンプでも使いたい方
とにかく広い空間で快適にソロキャンプを楽しみたい方
【バンドック】ソロティピー 無骨でかっこいいコンパクトテント
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
ソロティピー | 【バンドック】240×240×H150cm | W44×D24×H24㎝ | 4.8kg | 20,000 | あり | なし | あり | カーキー ベージュ |
- 重さ4.8kgでバイクで運べるコンパクトサイズ
- 20,000円とお求めやすい価格設定
- オプションのフタマタ・フロントウォールを使えばより広く快適に過ごせる
バンドックは「ソロベース」「ソロベースEX」といった男心くすぐる無骨なテントを大ヒットさせたメーカー。
そのバンドックのワンポールテントが「ソロティピー 」です。
高さは150㎝と小さめで重さも5kg以下とツーリングキャンパーに嬉しいサイズ感に。
TC素材・スカート付き・屋根つきの前室も作れるにもかかわらず、2万円代と価格が安いためソロベース同様に人気が衰えません。
バンドックは低価格ながら品質の高い商品をつくります。
私が使っているソロベースEXも価格の割には造りが丁寧で、何度もキャンプで使っています。
あわせて読みたい▶【レビュー】バンドック ソロベースEXが人気な5つのワケ!冬キャンプに最適なテント!
また、人気テントなためオプションもいくつか発売されています。
- ワンポールテントの欠点である、テントの真ん中にある邪魔なポールを無くした「フタマタポール」
- 前室の前に壁をつくり、中を広く使えるようにした「フロントウォール」8,800円
- 高さが低いので腰を痛めるかも
今回紹介するテントの中でも高さが一番低い本テント。
高さ150㎝しかないので、テント内は一番高いところでも130~140㎝。
女性でも腰をかがめる必要があるので、背の高い男性は腰を痛めてしまうかもしれません。
コンパクトサイズのワンポールTC を探している方
低価格でも、品質良いテントを探している方
【DOD】ムシャテント バイク乗りならコレがおすすめ!
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
ムシャテント | 【DOD】290x290xH183cm | W53 ×D20×H20cm | 5.7kg | 27,500 | あり | なし | あり | ブラック カーキー タン |
- バイクにも詰める大きさ&重さ
- キャノピーでプライベート感をアップ!
- 180㎝の男性が寝ても余裕のある広いインナー付き
バイクで持って行けるサイズ感ですが、テントの高さは183㎝もあって高めです。
女性の方や小柄な男性ならテント内で立てるので、スムーズな身動きが可能に。
キャノピーを立てることで視線を遮り、前室のプライベート感をあげることもできます。
サイドの有無でキャンプ時間の快適さ全然違うと個人的には思っています。
メッシュのインナーテントが標準装備。冬キャンプだけでなく春夏のキャンプも楽しめます。
インナーテント内ではDODのコットの使用もできて、180㎝の男性が寝ても余裕のある広さがあります。
私が使ってるのもムシャテント!見た目も可愛いし、テントの中も広くて気に入ってます!
- 煙突穴がない&シングルファスナー
残念ながら、「ムシャテント」には煙突穴がついておらず、テントの入り口がシングルファスナーです。
薪ストーブの煙突を出す場所がないので、薪ストーブを使う予定の方にはおすすめしません。
ツーリングキャンプで背の高いTCワンポールテントを探している方
薪ストーブをテント内に入れて使わない方
【Onetigris】Northgaze ソロもデュオもどっちもできる広さ
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
【Onetigris】Northgaze | 直径360 x 205cm | W58×D20×H20cm | 7.2kg | 37,300 | あり | あり | なし | グリーン ブラウン |
- ソロには十分な高さと広さを確保
- 変幻自在なキャノピーのおかげて広い前室を確保
- 10角形のテントなので耐風性がある
Onetigrisは、質の良いアウトドア向けアイテムを発売し続けていて、ここ数年で人気を集めているメーカーです。
「Northgaze」はソロ・デュオ向けに作られたTC素材のワンポールテント。
直径360㎝もあるので、ソロならゆとりがあります。
チェアとテーブル・コットも置いて、薪ストーブをインしても余裕。
さらに高さが2Mもあるので、身長170㎝以上の男性の方でも腰をかがめずに過ごせます。
スカートですが、出入り口箇所にはついていないので隙間が空いてしまいます。
ただ、この隙間が薪ストーブの換気にもってこいで、いちいち入り口を開けて換気をする必要がなくなります。
欠点にも見えますが、薪ストーブユーザーには嬉しい誤算です。
- 10角形なので、ワンポールテントでも設営はめんどくさい
ワンポールテントの良さはその設営時間の短さ。
しかし「Northegaze」は10角形のテントなので、最低でも10か所のペグダウンが必要。
多角形であればあるほどペグを打ち込む場所選びの難易度があがるので、テントを綺麗に張るのも難しくなります。
ソロキャンプだけでなく、デュオキャンプもする方
170㎝以上の方で腰をかがめずに過ごしたいという方
【Onetigris】 CONIFER ワンポールの不満点を解決したテント
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
CONIFER | 【Onetigris】260x260xH180cm | W60×D20×H20cm | 6.8kg | 31,000 | あり | あり | 別売り | グリーン |
- フタマタポールが標準装備なのでテント内が広く使える
- 後方を短いポールで引っ張るのでさらにテントが広がる
- キャノピーを上げることで広い前室空間が現れる
「CONIFER」は、ひとつ前に紹介した「Northegaze」と同じメーカー「ONETIGRIS」のテント。
「Northegaze」のすぐ後に発売されました。
フタマタポールが標準装備・スカートはぐるりと一周と「Northgaze」の足りなかったところを補った本テント。
「Northgaze」を購入した方の中には「もう少し待てばよかった!」なんて声もあがりました。
おまけにワンポールテントのデッドスペースである裾付近の布を短いポールで引っ張ることで、圧迫感を軽減。
荷物を置くスペースにもなりますし、コットの上で寝ても、顔にテントの布地がかかってしまう心配もなくなりました。
- カラー展開がアーミーグリーン1色のみ
良いところたくさんの「CONIFER」ですが、カラー展開は現在アーミーグリーンの1色のみ。
キャンパーの多くは、持って行くアイテムの色味を統一している方が多いです。
カラーに拘りがある方には不向きですね。
私はCONIFERのタンカラーの発売を待ち続けています…
ワンポールテントの不満点を解決したい方
グリーンカラーでギアの統一をしている方
【GONEX】ワンポールテント コスパ重視の方におすすめ!
商品名 | 組立サイズ | 収納サイズ | 重さ | 価格 | スカートの有無 | 煙突穴の有無 | インナーテント の付属 | カラー展開 |
ワンポールテント | 【GONEX】300 x 300 x 180 cm | W60×D30×H30cm | 5.8kg | 29,999 | あり | あり | あり | ベージュ |
- リーズナブル(Amazonで2万円以下になっていることが多い)
- TC素材・煙突穴あり・スカートあり・インナーテント付き・跳ね上げフラップでこの価格
TC素材のワンポールテントでリーズナブルなものを探しているなら「GONEX」がおすすめ。
300×300の広さと180㎝の高さがあり、ソロなら十分な広さ。
スカート・煙突穴・インナーテントまで付属していて、ワンポールテントに欲しい物がすべてついてきます。
Amazonで頻繁に値引きされていて2万円以下になっていることが非常に多く、コスパ最高なテント。
見た目も白っぽいカラーで女性に特におすすめです。
- 跳ね上げフラップは隙間があるので雨の時は隙間から雨が入る
画像をよく見ると、跳ね上げフラップ布と布はあとから取り付けるタイプ。
取り付け部分は隙間があるので、雨の日はあまり役に立ちそうにありません。
2万円以下でワンポールテントを楽しめるのだからコスパは高いです!
リーズナブルにワンポールTCテントを使いたい方
【まとめ】ソロキャンプ向けのTC素材ワンポールテント7選
今回は、ソロキャンプ向けのTCワンポールテントを7つご紹介しました。
ワンポールテントの設営のカンタンさとTC素材の過ごしやすさを掛け合わせTCワンポールテント。
冬なら暖かく、夏なら濃い影を作って涼しく過ごすことができます。
あなたの移動手段や薪ストーブの仕様有無など条件に合わせて選んでみてくださいね。
TCワンポールテントで1年中キャンプを楽しもう!
今回ご紹介したテントはこちら