【超初心者向け!】ソロキャンプの焚き火のやり方徹底解説★優しく手順をレクチャーします!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ぐみコ(@gumicamp)です。

ぐみコ

初めてのソロキャンプで何をするのが楽しみですか?

ソロキャンプの楽しみと言ったら、「自分のお気に入りのテントを立てること」「キャンプご飯を楽しむこと」「自然の中でお昼寝すること」などなど…

それぞれのやりたいこと、楽しみたいことがあると思います。

その中でも「焚き火」を楽しみにしてる方が多いのではないでしょうか。

でも、普通の生活を送っていたら「焚き火なんてやったことないよ!」という方ばかりだと思います。

らびコ

焚き火はやりたいけど、何をどうやったらいいんだろう…

ソロキャンプデビューに向けて、こんな不安を感じている方もいらっしゃいますよね。

  • 焚き火の火ってどうやって起こすの?
  • 焚き火って何が必要なの?
  • 薪ってどこで手に入れるの?
  • 焚き火をする上で何に注意したらいいの?
  • 焚き火中、トイレっていけるの?

「焚き火」に関して様々な疑問が生まれているんじゃないでしょうか。

今回は「焚き火を1度もしたことがない!」という方に向けて、焚き火の始め方をやさしく丁寧に解説していきます!

楽しく焚き火をしよう!
この記事を読むとわかること

焚き火を始めるのに必要な道具とは
本当に初めての人でも簡単に火を起こすコツ
起こした火を長く保つコツ

目次

焚き火をするための”必須道具”6選

キャンプをするのに絶対に用意すべき道具を6つご紹介します。

これがあれば、初めての焚き火でも火おこしに困りません。

  1. 焚火台
  2. 着火剤
  3. ターボライター
  4. モーラナイフ
  5. 防火手袋

①焚火台

焚き火と言ったら焚火台がなければ始まりませんよね。

昨今は直火ができないキャンプ場が多くなってきましたので、焚火台は必須道具です。
※直火⁼地面で薪を組んで火をつけること


直火をすると地面が焦げたり、火災が起きたり自然に良くないのが原因です。

ぐみコ

ソロキャンプ用の焚火台を選ぶうえでは、次の3つに注意して購入するといいですよ

焚き火台を選ぶときの見るべきポイント
  1. 交通手段に合わせて重量を選択
  2. 火床のサイズをチェック
  3. 耐荷重も要チェック

キャンプ場までの交通手段が車なのかバイクなのか徒歩なのか?によって選ぶべき軽さが変わります。

また、日本で売られている薪のサイズは30~40㎝の長さが多いです。
火床(薪を置く場所)のサイズは最低でも30㎝以上あると安心です。

詳しい解説、おすすめの焚火台はこちらの記事で紹介しております。

②薪

薪はAmazonなどネットでも買えますし、ホームセンターやキャンプ場でも販売していることが多いです。

自分で買う場合は、使う焚火の火床のサイズと同じくらいの長さを買うのがおすすめ。

焚き火に使われる木には、大きく分けて針葉樹と広葉樹の2種類があります。

それぞれの特徴は下記の通りです。

  • 針葉樹…着火しやすいが、燃焼時間が短い。
  • 広葉樹…着火しにくいが、長時間燃え続ける。

初めての焚火では、燃えやすい針葉樹がおすすめ。

慣れてきたら、焚き付け(火おこしに使う燃えやすい燃料)には針葉樹を使う。
そして、火が安定してきたら広葉樹を追加するという使い分けがおすすめ。

ぐみコ

こうすることで長い時間焚き火が楽しめるよ!

③着火剤

「着火剤」とは、文字通り薪に火を着火させる燃料のことです。
火がつけられなかった…なんて悲しい思いをしないために必ず持って行くようにしましょう。

着火剤は、以下の2タイプのものに大きく分かれます。

  • 固形タイプ…使いたい分だけ「ぱきっ」と折って使用する
  • 3 ジェルタイプ…ジェル状の着火剤。薪の上にふりかける

おすすめは固形タイプ。
値段も安くて安全に扱えます。

逆にジェル状は、知らずに腕や服についてしまった場合に燃え広がる可能性があります。

ぐみコ

初心者キャンパーさんにはおすすめしないよ!

④ターボライター

着火剤に火をつけるための道具も必要です。

らびコ

ライターでも良いんじゃないの

と思うかもしれませんが、風があるとすぐに火が消えてしまいます

そんなときに役立つのが「ターボ式ガスライター」です。

ターボライターなら風や寒さに強く、強力な炎がまっすぐに立ちあがります。

また、火元が指から遠くなるので熱い思いもせずに済みますよ。

⑤モーラナイフ

焚き火をするには、細い薪→中くらい→最後に太い薪と順番に投入する必要があります。

そのため、市販の薪であっても、キャンプ場で購入する薪であっても、薪を割る必要があります。

薪を割る方法の一つが「バトニング」というもので「モーラナイフ」を使用します。

バトニングの詳しい方法は、こちらの動画をご覧ください。

⑥防火グローブ

耐熱グローブ 温度
アツアツのダッチオーブンだって持てる 出典:ノマドキャンプ

焚き火をするときはやけど防止のため防火グローブは必須。

らびコ

軍手じゃダメなの?

焚き火の炎は600℃くらいになると言われています。

軍手で済ませようとすると、熱すぎてモノを掴めなかったり、火傷を負う可能性が高いです。

焚き火の火おこしの手順

STEP
周りに燃えやすいものがないか確認する

まず一番最初にやるべきことは、安全確認。
焚火台を置く場所の周りに落ち葉や小枝など、燃え移りやすいものがないか確認しましょう。

STEP
焚火台を組み立てる

先に、焚き火台を組み立ててしまいましょう!

ソロキャンプなら、軽量かつ火床(薪を置くスペース)が広いものを選ぶのがおすすめ。

STEP
薪を大・中・小・極細に割る

簡単に火を起こすために、薪を大・中・小・極細に割るのが大切!

  • 極細5本
  • 細薪15本
  • 中薪10本
  • 太薪3本

薪は、モーラナイフを使って
バトニング=薪を叩き割ります。

バトニングは、モーラナイフを薪に当て、別の薪で上からナイフを叩くことで割る手法です。

動画の様に、割りたい薪の下に、木の板なんかがあると、簡単に割れるのでおすすめです。

薪を極細にするのが難しい場合は、キャンプ場に落ちている小枝なども活用しましょう!!

STEP
焚火台に極細薪を乗せる

頑張って作った極細薪を焚き付けとして使います。

「井形」に組んで、真ん中にくぼみを作りましょう。

薪によっては、薪の皮が剥がれる場合もあります。
焚きつけとして活用しましょう。

STEP
着火剤を置いて、火をつける

用意している着火剤をくぼみに入れておき、ターボライターで火を付けます。

うまく火が付いたら、極細薪を少しだけ上にかぶせましょう。
火に空気が入るように少量でOK。

STEP
細薪を2~3本乗せる

火が強くなってきたら、細薪を上に乗せましょう。

空気の通り道ができるように薪を乗せるのがコツ。

薪をみっちり隙間なく入れるのは、NG。

火は空気がないとすぐに消えてしまいます。

STEP
中薪を2~3本乗せる

細薪も大分燃えてきたら、次は中薪を乗せていきます。

細薪と同じように空気の通り道を意識しましょう。

ぱっと見「本当に火が付くの?」と心配になるかもしれません。

でも、数分待っているとこんな感じで中薪にも燃え広がってくれます。

ぐみコ

焚き火は”待つ”のが大切!
心配になってちょこちょこ触ると火が消えちゃうよ!

中薪まで火をつけることが出来れば、火おこしは成功です!

焚き火の火を保つコツ!

火おこしに成功したら、今度はその火が途中で消えないように火を見守ります。

コツとしては空気の通り道を意識しながら薪を追加すること。

火が燃え続けるためには十分な酸素が必要です。

火が消えそうだからと薪をたくさん追加しても、消えるスピードを加速させるだけなんです。

おすすめの薪の組み方

らびコ

空気の通り道を意識するって具体的にどうするの?

そんな疑問にお答えすべく、初心者さんでも焚き火の炎をカンタンに維持できる、おすすめの薪の組み方をご紹介いたします。

並列型

焚き火の火おこし手順STEP7まで行ったら、太い薪を1本投下します。

その太い薪を”枕”にして、その上に中薪を並列(放射でもOK)に並べていきます。

自然と空気の通り道が出来上がるので、炎の維持も簡単。

薪を追加するときも、太薪の上に中薪を追加するだけなので、初心者さんも安心して、薪を追加することができます。

さらに、上に行くほど火力が強く、下に行くほど火力が弱まるので、焚火料理をしたい方にもおすすめ。

デメリットとしては、豪快に燃えるわけではないので、見た目の派手さがない点でしょうか。

初心者の方におススメしたい、薪の組み方です。

焚き火に関するQAコーナー

火を消すときってどうやるの?

焚き火は、炎が消えるまで待ちます。

このくらいになればOK!

薪を追加するのをSTOPして、白い灰の状態になるまで待ちましょう。

火に水をかけるのはNG。


そう簡単には消えないですし、燃えカスが残ってしまい、後処理が面倒です。

薪って買った方がいい?キャンプ場のでもいい?

車で行く方は、買うのがおすすめ。
キャンプ場の薪は、良し悪しが分かれます。
水分が完全に抜けておらず、なかなか火が付きにくいということも…

途中で火が消えちゃったら?

もう一度、細薪を並べて、着火剤を入れ、火をつけて細薪→中薪とチャレンジ。

そのためにも、最初に作った細薪をはじめの段階で使いすぎないようにしましょう。

一人のときトイレはどうするの?

トイレに行きたくなったら、火力を少し弱める=薪の追加を一旦ストップ。

熾火

炎が落ち着いて薪が炭っぽくなり、真っ赤な状態(熾火と言います)になっていれば火力が安定しているので、簡単に火は消えません。

ダッシュで、トイレに行きましょう!

一晩で燃やしきれなかったらどうするの?

燃やしきれなかった分は、持ち帰るorキャンプ場に寄付する。

翌朝、もう一度やるという手もありますが、撤収時間のことを考えると初心者さんのうちは避けたほうが無難。

焚き火って何時くらいからやったらいい?

キャンプ場に売っている薪一束あたり2~3時間程度燃えます。
就寝時間が夜10時だとして、余裕を見て9時には終わるように、夕方6時には着火できるといいですね。

【まとめ】 超初心者向け!ソロキャンプの焚き火のやり方徹底解説!

はじめてのソロキャンプで、一人で初めての焚き火をするのは不安がいっぱい。

らびコ

焚き火をするのに何が必要なの?火おこしってどうやるの?

そんな初心者さん向けに、焚き火のやり方を解説してみました。

焚き火はもちろん火傷の危険などが伴いますが、しっかり手順通りに、必要な道具を用意すれば、安全に楽しめます。

こちらの記事が、あなたの素敵な焚き火デビューの一助となることを祈っております。

ぐみコ

楽しく安全に焚き火を楽しみましょう!!

ソロキャンプを始めるまでの全体の流れについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
気になる方はチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ソロキャンプの魅力にどっぷりハマり、年間100万以上、沼に注ぎ込んでしまう、週末キャンパー兼アラサーOL。社会の理不尽さを自然で癒す企業戦士。

目次